撮影:和田部長。
コメント:「私の地元の氏神様、射箭頭八幡宮の宵宮の翌日の子供神輿巡行です。」
わたし:「賽銭箱もってあるいてる!!!」
とても歴史ある神社のようです↓
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=1003
和歌山県神社庁‥
ん?神社庁?
神社庁ってあるのですね。はじめてしりました。
撮影:和田部長。
コメント:「私の地元の氏神様、射箭頭八幡宮の宵宮の翌日の子供神輿巡行です。」
わたし:「賽銭箱もってあるいてる!!!」
とても歴史ある神社のようです↓
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=1003
和歌山県神社庁‥
ん?神社庁?
神社庁ってあるのですね。はじめてしりました。
今月は土曜に出勤日がありました。
ねえ、お願いしますよー。
ねえ、ねえー。
つきまとった結果、成功!
Facebookを担当してくださっている山本さん。
いつもブログを紹介してくれてありがとうございます!
ねえ、ねえ、お願いしますってばー。
ほら、ほら、あっちですよー。
横顔で、成功!
笑顔が素敵な西辻さん。
いつも柄を楽しみにしてくれてありがとうございます!
土曜日にやりたかったこと。
生地を作っているのは現場だけではありません。
いろんな仕事でいろんな人たちを支えてくれてる
事務所のヒトをご紹介したかった。
みんなに逃げられたけれど、またおいかけよう。
郵便局の、のなかさんはすてきな笑顔をくれました。
うつくしい!!
あったらいいな、こんな布
ハスの花のように、ピンクのピンストライプの、
薄くて美しい気品のあるストール。
うーん。すてき。柄をつくりたくなる写真です。
撮影したのは、和田部長です。
今後不定期で、和田部長がときどき和歌山の情報を
発信してくださることになりました!
カメラもとても御上手なので、
できた生地の写真をとってもらう予定です。
すごくうれしいです〜。
↓和田部長からのごあいさつです。
「こんにちは。総務部長の和田です。
カメラはまだまだ勉強中ですが、
みなさまに和歌山ならではの美しい情報を
お届けできたらなと思っております。
よろしくお願いします。 」
私は和歌山に詳しくないので、わたしも楽しみです!
普段は事務所におられます。事務所は
18歳〜の幅広い年齢層の方が働いています。
事務所カテゴリーをつくって、ほかにもたくさんの人に、
色々な世代からみた和歌山をお届けしたいっ。
という願いを込めて、事務所カテゴリーをつくりました☆
事務所のみなさんー。よろしくおねがいしまーす。